
最近、日本でもじわじわと人気が出てきているという、台湾発のLIVE配信&SNSアプリ「17Live」を知っていますか?
今やその人気はアジアを中心に世界へと広がり、今年の9月に日本法人が立ち上げられるなど盛り上がりをみせています。その人気の理由の一つが「お金を稼げる」こと!17Liveでは、日本ですでに人気のほかのLIVE配信サービスと同様に、視聴者から送られる有料ギフトの報酬などによって、配信者はお金を稼ぐことができます。今回は、そんな今大注目の17Liveの使い方についてご紹介します。
LIVE配信&SNSアプリ「17(イチナナ)Live」とは?
17Liveとは、2015年に台湾で生まれたアプリで、もともとは画像や動画を共有するSNSとしてスタートしました。その後、LIVE配信をスタートしたところ大成功。若者を中心にユーザー数は順調に増えていき、現在は台湾のみならずアジアを中心に世界で累計3,000万ダウンロードされるなど人気アプリへと成長しています。
今年、日本に本格上陸!これから流行るかも!
2017年9月には、日本にも現地法人「17 Media Japan」を立ち上げ、日本市場への本格参入を開始。「SHOWROOM」や「LINE LIVE」、「ツイキャス」など人気のLIVE動画配信アプリとどう戦っていくのか、その動向が注目されます。日本でも、すでにアイドルなどが配信を始めており、これからもっと流行ってくる可能性もあります!今のうちに始めておくのがいいかもしれません。
toi_enkagirls として #17Live にいます。このアプリをダウンロードして私の写真、ビデオ、ライブ配信をフォローしよう!
— 鬼瓦トイ子【演歌女子ルピナス組】 (@toi_enkagirls) 2017年12月12日
鬼瓦トイ子?初見さん大歓迎https://t.co/5g6ouENtlD pic.twitter.com/yHULPUsgjP
17Liveで稼げるってどういうこと?
17Liveの特徴の一つが、お金を稼げること。主にトラフィック(どれくらいアクセスがあったか)に応じた報酬や、ユーザーが配信者に対して送る有料のデジタルコンテンツギフト課金の報酬によって稼げる仕組みになっています。この「投げ銭システム」はSHOWROOMなどでもおなじみですね。
そのため、いかにアクセス数を増やすかと、高い有料ギフトをたくさんもらうかが、お金を稼ぐためには重要!まずは自分のSNSで告知をして視聴者を集めたり、配信回数を増やして視聴者との接触頻度を増やしたり、積極的にコミュニケーションをとって、自分のファンになってもらうことを目指していきましょう。
関連記事:
LINE LIVEって稼げるの?初心者でも簡単なLINE LIVEとは – INFLUENCER LAB(インフルエンサーラボ)
月に100万円以上稼げる? SHOWROOM で稼ぐ方法とは? – INFLUENCER LAB(インフルエンサーラボ)
17Liveの使い方
では、さっそく17Liveを使ってみましょう!
17Liveの始め方
1.アプリをダウンロードします。
iTunes: https://itunes.apple.com/jp/app//id988259048
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.machipopo.media17
2.アプリを開き、アカウントを作成します。
TwitterやLINEなどお好きな連携方法を選びます。今回は、SNS連携をせずメールアドレスでアカウントを作成する方法をご紹介します。まずは、左から2番目のマークをクリックします。
3.IDを決め、性別を選択し、右下の「次へ」をクリックします。
4.パスワードを入力し、「次へ」をクリックします。
5.電話番号を入力します。
「送信する」をクリックすると、SMSに6桁の認証コードが届くのでそれを入力します。
※ここで、Twitterのアカウントが電話番号で紐づけられると、連携アプリについての案内がでてくるので、連携アプリを認証するかキャンセルするかを選びます。
6.丸い顔のアイコンのところでプロフィール写真を選択し、表示名を入力すれば完了です。
17LiveでLIVE配信を視聴する方法
LIVE配信を視聴する場合
ホーム画面には現在配信中のLIVEが表示されていますので、まずは気になる人をクリックしてみましょう。
実際のLIVE視聴画面はこんなかんじです。
一番左側の吹き出しアイコンをクリックすると、コメントを送ることができます。
左から2番目のマークはシェアボタンです。各SNSにこのLIVE配信をシェアできます。
真ん中のハートマークをクリックすると、配信者に「いいね!」を送れます。
右から2番目のプラスのマークを押すと、ほかのLIVE配信を画面上に追加して視聴することができます。見たい配信がほかにもある場合には嬉しい機能ですね!
一番右のギフトマークをクリックすると、有料のデジタルコンテンツギフトを送ることができます。
ギフトを購入するにはポイントが必要なため、「購入」をクリックして、ポイントを購入する必要があります。100点を120円から購入可能です。
ライブ配信以外の投稿を見る場合
17Liveは、動画や画像を共有するSNSでもあるので、LIVE配信だけでなく、配信者の投稿を見ることもできます。まず、気に入った配信者がいたらフォローしておきましょう。
そうすると、フォロー中の配信者のLIVE配信以外の投稿も見ることができます。
LIVEを配信してみよう!
では実際にLIVE配信を行ってみましょう!
1.ホーム画面真ん中の丸い顔のアイコンをクリックし、「ライブ配信」を選びます。
2.タイトルをつけて、「ライブ配信を作成」をクリックすれば配信スタートです!
3.配信を終了する場合は、右上の「✖」をクリックし、「OK」を選択します。
配信終了後は、視聴者数やいいね数などのデータが表示されます。
まとめ
日本でも、「SHOWROOM」「LNE LIVE」などが人気となり、今後もますます盛り上がりを見せていくと予想されるLIVE配信サービス。誰でも気軽に配信でき、お金を稼げたり有名になれることに魅力を感じる方も多いと思います。
17Liveでは、日本のみならず、台湾、香港、インドネシアなどアジアを中心としたほかの国の配信者のLIVE配信も簡単に見ることができ、世界を肌で感じられます。ファンを増やせば、日本を飛び出して世界で人気者になるチャンスもあると思うと夢が広がりますね。ぜひ試してみてください!
-
インタビュー誰もが自分のアバターを配信できる世界へ。話題のバーチャルライバーの真実に迫る。
-
ノウハウ取り返しのつかないことになる前に…SNSやライブ配信アプリで発信するときに気をつけるべき5つのポイント
-
インタビュー大事なのはファンの数ではなく熱量。インフルエンサーとファンをつなぐコミュニティアプリ「fanicon」とは
-
インタビュー「配信で食べていく」を支える。ゲーム動画配信プラットフォームOPENRECが目指す場所とは
-
インタビュー伸びる人は“1日10時間 週6配信“。ライバー事務所代表が語る次世代ライバーの3つのポイント
-
トレンドライブ配信は当たり前。中国版インフルエンサー“KOL”が50名集まった「KOL感謝祭」イベントレポート
-
インタビューインフルエンサー自身の「なりたい」を大事にする。『Coupe』のインフルエンサーとの向き合いかたとは
-
インタビュー関西トップダンサーTOMOに聞く、リアルが大事なパフォーマーだからこそのSNSとの向き合いかた
-
インタビュー独自の着眼点で中国のトレンドを追う、 華僑マーケターが語る、いま注目の中国。
-
インタビューインスタ開始1年半で、フォロワー26万人超え。浮世絵スタイルの「あるある」が大人気、山田全自動ができるまで
-
インタビュー発信力やコミュニティは個人の無形資産。ビジネスモデル図解のチャーリーさんが語る「コミュニティ観」
-
インタビュー誰もが自分のアバターを配信できる世界へ。話題のバーチャルライバーの真実に迫る。